WE LOVE KEIBA ~3rd Season

観戦記を中心に競馬の事を書いてます

京都記念観戦記

今年の現場始動戦はなんと淀!
毎年2月の府中始動が恒例なんだけど、雪には勝てません・・・。
まぁ京都記念は超伝統のGIIレースだし、GI級の馬も多く出走するので、遠征はやぶさかではありません。


有馬記念以来となる競馬場。やっぱ気持ちがいい。
馬券が当たればなおのこと気持ちがいいんだけど・・・。
こう書くともう結果はわかったようなもんですがね。
そう、何しろ私は京都競馬場との相性がすこぶる悪い。
どうしてここを始動戦に選んじゃったんだろうって思う。
その逆に同行した友人は京都が大得意で、この日もよく当てていた。
余計にストレスが溜まります。
メインまでに取ったのは5Rと7Rの超ガチガチの3連単のみ。
もうこういう日は大人しくメインも固めに狙うことにします。


この日に遠征した理由の最大の目的はやはりジェンティルドンナ
JC連覇の偉業も記憶に新しいこの超名牝が出走するなら、とやってきたんです。



馬体重は過去最高だったみたいだけど、ステップとしてはむしろちょうどいい。
ドバイへ向けてカッコウはつけてくれるはず。


相手としてはやはり京都大得意のトーセンラー



今年に入ってから、京都芝外回りのレースは全てディープインパクト産駒が勝っている点も心強い。
ただし、マイルからの一気の延長でかかる恐れがあることと、馬場状態がよくないことは、ディープ産駒的にはマイナス材料。
もっとも、新馬も準メインもDI産駒が勝っていたし、DI産駒はDI産駒を連れてくるの格言通り、ジェンティルと2頭軸はゆるぎなかった。


レース。よもやの逃げを見せたのはデスペラード
長距離の追い込みを身上とするこの馬の予想外の逃げに騒然とします。
策士横山典、やってくれるな・・・と思いつつ、思い通りのポジションに収まったジェンティルとトーセンラーを見て、大丈夫だと確信したんですがねぇ。
勝負所でトゥザグローリーに引っ掻き回されたとはいえ、まったく無反応なジェンティルドンナの姿には衝撃を受けましたね。
これが無双の強さで牡馬を蹴散らしてきた女王の姿なのかと。


一方、トーセンラーは持ち前の淀適正で大外から一気に伸びてきた。
その勢いからして、勝つのはこの馬だと思った。



ところがどっこい。逃げて一旦は馬群に飲み込まれたと思ったデスペラードが驚異の二枚腰を見せているじゃないか。
むしろトーセンラーの方が脚が止まってしまった。
最後の最後で馬場状態が響いた感じだ。
そのままゴールまでなだれ込んだデスペラード
こっちは悪馬場に強いネオユニヴァース産駒。適正って嘘つかないね。



しかし追い込み一辺倒だったこの馬がこんな味な競馬をするとは。
横山典とのコンビで思い出すのは、セイウンスカイ京都大賞典
あれもこんな感じで直線捕まりかけて、その後突き放すという芸当だった。
恐るべきは横山典の幻惑逃げ、か。
今回はあの時とは違って超スローだったことも、一度も逃げたことのないデスペラードでも粘り通せた要因なんだろうけど。
出走メンバーを見て、柔軟な発想で逃げに転じた鞍上のファインプレイに他ならないだろう。


ジェンティルドンナはまさかの6着で生涯初めて掲示板を外してしまった。
負けるとしても、さすがに馬券対象にはなると思ったのに。
スタートでアヤがあったとは言え、その後の位置取りや折り合いにそれほど難があったとは思えないのだが。
正直、敗因がさっぱりわからない。
強いて言うなら、5歳を迎えた牝馬の肉体や精神が、激動の反動もあってピークを過ぎてしまったのかもしれない。
ドバイには行くみたいだけど、そこで大敗したらもうレースで見れないかも。
そうだとするなら、散々だったこの日にも、唯一意味合いを見いだせるのだが・・・。
女王の凋落に寂しさを覚えつつ、寒い寒い淀を後にするのだった。


波乱の幕開けとなった2014年始動戦。
次回遠征予定は、雪の状況と相談しつつフェブラリーS連闘も考えてますが流動的です。