WE LOVE KEIBA ~3rd Season

観戦記を中心に競馬の事を書いてます

宝塚記念観戦記

中央競馬上半期の総決算、宝塚記念を見に阪神競馬場へ行ってきました。
ちなみに、宝塚記念を見に行ったのはこれで2度目だけど、
阪神で行われる宝塚は初めて。前回は京都で行われたディープインパクトの時だ。
今年は例年行っていた桜花賞に行かなかったので、阪神競馬場に来る機会と言えばもう宝塚くらいしかないだろうというわけ。


さて、今年の宝塚記念。メンバーがメンバーだけに盛り上がるだろうと思っていたが、5時半起きで仁川に向かったのに、着いた時にはすでに長蛇の列。
感覚的には、ダービーの日に7時過ぎくらいに競馬場についた頃くらいの混雑具合と言えば関東のファンにもなんとなく想像つくかな(笑)。
当然指定席もソールドアウト!決死の開門ダッシュを強いられた。
蒸し暑い中すし詰め状態になりながらも、どうにか空調の効いている屋内席をゲットできてやれやれ。
暑かったので、今回はほとんどその席と穴場との行ったり来たりだけで他には動きませんでした。


阪神競馬場は、何回か来たけど、勝ちと負けが交互に来るような、つかみどころのない競馬場だ。
前回はたしか大勝ちした記憶があったので、今回はヤバいかな・・・と不安もよぎった。
そしてそれは現実となり、メインまでに的中したのはわずか1レース。
例によって逆転をメインに賭けるしかなくなったわけだ。


豪華メンバーの今年の宝塚。しかし我が不動の軸はブエナビスタ
確かにコース適正的には阪神内回りは不安と言えば不安だけど、それでもこの距離なら絶対能力が違うはず。
問題は馬券の買い方。悩んだ末の結論は3連単の1着づけ。
2着づけにエイシンフラッシュルーラーシップ2頭。
一瞬、ブエナの2着づけ固定というセンも頭をよぎったが、あまり策を弄さない方が後悔しないかなと見送り。
後々それこそこのことを後悔しまくりになるんだけど・・・。


レースはいいペースで流れて、後方に控えたブエナにはお誂え向きかと思った。
しかし予想以上に出来がよかったアーネストリーが止まることなく早め抜け出しでゴールイン。
ブエナは仕掛けのタイミングと大外を回らされたコースロスが響いて2着。
直線の伸びは他の馬とは段違いで、能力の違いは明らかだった。
だがそれでも勝てない。それが競馬なんだよなぁ。だから面白くもあるんだけどね。
やっぱ多頭数の内回りを考えると2着づけがもっとも論理的だったなぁ。


3着は僅差でエイシンフラッシュ。もう完全にスランプから立ち直ったね。
4着のローズキングダムとは能力的に拮抗していていいライバルだ。
そのローズは距離はこのくらいまでがベストっぽく、秋天なら結構楽しめるかも。
5着ルーラーシップはGIだとまだ敷居が高いかね。横山典にしては雑な騎乗だったしね。


さて、今年の宝塚記念でわかったことがいくつかある。
まず、最強世代と言われる4歳勢だけどブエナビスタとの間には歴然たる能力差があるなということ。
あの位置からあそこまで差し込めるのは現役ではブエナしかいないだろう。
そしてそれだけの力があるのに勝ち星から遠ざかってしまうのは、残念なことに、非常に残念なことに、今の日本人ジョッキーにはブエナの能力を完全に引き出してあげられる人がいないんだなということだ。


また、勝ったのがブエナでも4歳勢でもなかったのに、あれだけ祝福の歓声があがったのは、佐藤哲三騎手と佐々木調教師との堅い絆であり、普段からずっとアーネストリーに関わり、つきっきりで馬を仕上げ、そしてレースでは馬を信じ切って思い切りのいい騎乗をする、そしてそれに見事こたえる馬、そんな人馬への惜しみない賛辞だったのであろう。
ファンはこういうストーリーが何よりも好きなのだ。
本当におめでとうございます。
そして最高に熱いコメントありがとう、哲っちゃん!



次回遠征はどうなるか未定です。